最終更新日:2022年09月01日

沖縄グランピング施設

ホテルや旅館と違って存分に自然を感じれるグランピング。
写真映えやキャンプ初心者でも楽しめることで人気が高まっています。

今回は全国のグランピング施設300個を掲載する「みんなのグランピング」が
沖縄地方で人気となっている3つのグランピング施設を紹介。

日本の南国リゾートとして綺麗で穏やかな海グランピングを楽しめる沖縄に着目し、沖縄地方のグランピングの特徴、選び方からカップルや家族連れなど目的にあったおすすめ施設も紹介しています。

沖縄でグランピングにすぐ行きたい方や気になっている方はぜひ最後までご覧ください。

沖縄 グランピング人気施設ランキング

1 【沖縄】グランピングリゾート ヨーカブシ

沖縄県,石垣市

5091円(税込)~ / 4名

施設の特徴

・大自然が広がるロケーション
・満点の星空の元でBBQ
・透き通るような綺麗な海・

おすすめな人

・石垣島に興味のある方
・ロマンチックな雰囲気を楽しみたい方
・アウトドア初心者の方

グランピングリゾート ヨーカブシは手つかずの豊かな自然がそのまま残る石垣島北部に位置するグランピング施設です。施設の名前にもなっている「ヨーカブシ」とは、沖縄の方言で「明けの明星」を意味する言葉となっています。「炎」をテーマとしたリゾート施設は、「グランピング」が楽しめる屋外グラマラスBBQとリゾートテイスト溢れる宿泊施設の2種類を用意しています。 島野菜や石垣牛など石垣島ならではの食材を使ったBBQを堪能することができます。自然の風の中で食べる石垣牛は格別です。 お部屋は南の島の雰囲気を味わえるようバリ島から取り寄せた家具が備え付けられていますアメニティには雪肌精クレンジングや化粧水、乳液も用意。さらに、女性のお客様にはフェイスマスクプレゼントしているため外出先の肌のケアもバッチリです。​青い海と緑の山々と咲き乱れる花々の島、石垣島の自然を最大限に味わえるグランピングリゾート ヨーカブシで最高のグランピング体験をしてみてはいかがでしょうか。

2 【沖縄】美ら海ビレッジ

沖縄県,国頭郡

2740円(税込)~ / 5名

施設の特徴

・1棟貸し切りの宿泊施設
・周辺は人気観光地だらけ
・BBQのいい部分だけを堪能

おすすめな人

・完全プライベートな空間を楽しみたい方
・団体、ご家族連れの方
・美ら海水族館など沖縄を観光したい方

美ら海ビレッジは沖縄県本部町まるごと一棟貸し切りのグランピング施設です。​夕食は新鮮な食材を使ったBBQコースやしゃぶしゃぶ鍋コースなど複数のコースが用意されています。沖縄のブランド豚のあぐー豚を味わえるコースも用意。食材から道具まで全て施設が用意してくれ、片付けもしてくれるため手ぶらで焼いて食べるだけ。BBQ面倒な部分は全ては省き、楽しい部分だけを堪能できます。 周辺にはアジア最大の水族館「美ら海水族館」までなんと車で3分で行くことができます。美ら海水族館の水槽は朝一番が最も水が澄んでおりますので、一泊して朝から行くなんてことも。他にも沖縄北部の大自然を満喫できる人気観光地が数多くあります。 お部屋は1棟貸し切りなため、他のお客様に気を使うことなく過ごすことができるため、お子様がいる方でも安心して宿泊することができます。 人里離れた静かな空間で自分だけ快適なグランピング体験を美ら海ビレッジでご堪能ください。

3 【沖縄】ぱいぬ島リゾート

沖縄県,石垣市

5224円(税込)~ / 2名

施設の特徴

・自分で釣った魚をそのまま実食
・五右衛門風呂付きのお部屋
・日本の南国、石垣島でグランピング

おすすめな人

・釣りが好きな方
・南国の海で遊びたい方
・非日常な時間を過ごしたい方

ぱいぬ島リゾートは沖縄県石垣島宮良にある南の島のグランピングリゾート施設。 施設内では手ぶらで初心者でもできる釣り体験アクティビティが用意されています。石垣島での釣りをお楽しみください。また、釣った魚はBBQで食べることが可能です。自分が釣った魚というのは、普段食べる魚と違い格別なものです。釣りを楽しんだ後に食も楽しむことができます。釣り体験を通して石垣島の綺麗な海に触れてみませんか。 コテージスタイルのお部屋は、人気の五右衛門風呂やBBQ可能なウッドデッキを備え、石垣島の海や山を家族で満喫し、禁酒禁煙の清潔なお部屋でお寛ぎいただける空間になっています。 南の島にあるぱいぬ島リゾートで、石垣島の豊かな自然と海の恵みを心ゆくまで楽しめるグランピングを体験してみてはいかがでしょうか。

沖縄グランピングの特徴

沖縄は他の地域と何が違うのでしょう?
沖縄でのグランピングがおすすめな理由を説明します。

そもそもグランピングとは

グランピング/glampingとは、グラマラス/glamorous(魅力的な)とキャンピング/campingを組み合わせた言葉です。
自分でテントやキャンプ道具などを用意しなくても気軽にキャンプ体験を楽しむことができ、施設によってはホテル並みの快適なサービスも受けられる、近年注目されている新しいキャンプスタイルです。
キャンプ初心者でも気軽にチャレンジできるのと、ぜいたくなアウトドア体験を楽しめるのがグランピングの魅力です。

沖縄 グランピングの特徴とは?

沖縄グランピングの特徴

・豊富な海アクティビティを楽しめる
・石垣島や小浜島をはじめとする島グランピング

豊富な海アクティビティを楽しめる

沖縄グランピングの1つ目の特徴は豊富な海アクティビティを楽しめる点です。
沖縄の海は美しい海岸が多く、穏やかでとても透明度が高いためスキューバーダイビング、シュノーケリング、サップといった海アクティビティが非常に人気です。海に潜ると熱帯魚や珊瑚による美しい海底の景色を見ることができます。
海を生かしてアクティビティを準備しているグランピング施設もあるため、必要な道具を準備することなく楽しむことができます。

石垣島や小浜島をはじめとする島グランピング

沖縄グランピングの2つ目の特徴は島グランピングができることです。

沖縄県には石垣島や小浜島をはじめとするたくさんの美しい島々があり、それらの島でグランピングをすることができます。
手付かずの自然や珍しい生き物が残っており、人が少ないため静かな時間を過ごせます。
また夜は街灯が少ないため、都会ではみられない満点の星空が観れるのもポイントです。
移動時間が長くなることや、お店が少ないことで旅行としてのハードルは上がりますが、グランピングの醍醐味である非日常な時間を他人の目を気にせず存分に味わうことができます。

春先から秋まで海グランピングが可能

沖縄グランピングの3つ目の特徴は海を楽しむ時期がとても長い点です。
沖縄県の海水浴は、夏だけでなく春先や秋には、一部では冬でも気温が比較的高いため海水浴を楽しむことができます。
そのため、他の地域では海に入れない時期も沖縄では海グランピングを楽しむことができ、航空券や宿泊費が安いオフシーズンに海グランピングをすることができます。
人が少なくプライベートな海でゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

沖縄グランピングの選び方

前章で説明した通り、沖縄地方は美しい海と南国リゾートを売りにしたグランピング施設が多くあります。

旅行の日程が短い方は那覇からのアクセスがいい本島のグランピング施設を、日程が長く取れる方は島グランピングや本島の秘境にあるグランピング施設に行ってみるのがいいでしょう。

また施設によってマリンスポーツを準備しているので、公式HPやInstagramでチェックしてみてください。
施設で準備がなくても施設外でマリンスポーツを体験できるお店があるので調べてみてもいいかもしれません。

次の章では など目的別に紹介しているのでぜひ最後までお読みください。

2023年最新!沖縄のグランピング施設一覧のグランピング施設 (該当件数:8件)  

レインボーフォレスト(Rainbow Forest)|石垣島 1

レインボーフォレスト(Rainbow Forest)|石垣島

沖縄県, 石垣市

0.0

1 名 税込 45000 円~

オールスウィートプール・ヴィラ JUSANDI(ユサンディ) 2

オールスウィートプール・ヴィラ JUSANDI(ユサンディ)

沖縄県, 石垣市

0.0

2 名 税込 79200 円~

MARINX POOLVILLA NAKANDAKARI 3

MARINX POOLVILLA NAKANDAKARI

沖縄県, 南城市

0.0

2 名 税込 70000 円~

half Glamping 星音 4

half Glamping 星音

沖縄県, 今帰仁村

0.0

1 名 税込 13230 円~

RuGu Glamping Resort 5

RuGu Glamping Resort

沖縄県, 宮古島市

0.0

2 名 税込 21600 円~

ぱいぬ島リゾート 6

ぱいぬ島リゾート

沖縄県, 石垣市

0.0

2 名 税込 5224 円~

美ら海ビレッジ 7

美ら海ビレッジ

沖縄県, 本部町

0.0

5 名 税込 2740 円~

グランピングリゾート ヨーカブシ 8

グランピングリゾート ヨーカブシ

沖縄県, 石垣市

0.0

4 名 税込 5091 円~