最終更新日:2022年09月01日

東北 グランピング

"グランピングは、豪華で本格的なテントを張って過ごす宿泊スタイルです。
大自然の中でのんびりと過ごすことができるのが魅力となっています。

今回は全国のグランピング施設300個を掲載する「みんなのグランピング」が
東北で人気となっている3つのグランピング施設を紹介。

夏でも冷涼で晴れ間が多い絶好の避暑地として人気な東北地方に着目し、東北グランピングの特徴、選び方から
カップルや家族連れなど目的にあったおすすめ施設も紹介しています。

東北エリアでグランピングにすぐ行きたい方や気になっている方はぜひ最後までご覧ください"

東北 グランピング人気施設ランキング

1 【東北・福島】エンゼルフォレスト那須白河

福島県, 岩瀬郡

エンゼルフォレスト那須白河は福島県岩瀬郡天栄村にある総面積200万㎡、標高700mの大自然に包まれた複合グランピング施設。
レジャー施設や体験教室など豊富なアクティビティが魅力です。
他にもph値9.8アルカリ泉質の天然温泉「彩光の湯」と屋内プールや水着着用スパ施設「ガーデンスパ」と本場フィンランドの雰囲気が楽しめるログサウナプライベートの3種類のお風呂が用意されており日々の疲れのリフレッシュにはもってこいの施設になっています。
また、ドッグラン付の愛犬同伴専用コテージも人気です。
ドッグランや愛犬専用温泉などの設備も充実で、はじめての愛犬と旅をしたい方やより愛犬との仲を深めたい方ににもお勧めです。
エンゼルフォレスト那須白河で自然に触れ合いながらも日々の疲れをリフレッシュできるグランピング体験をぜひお楽しみください。

2 【東北・福島】ハワイアンズグランピング Mauna Village

福島県, いわき市

ハワイアンズグランピング Mauna Villageは福島県いわき市のスパリゾートハワイアンズにある大自然の風を感じながらプライベート空間を楽しめるグランピング施設です。
ハワイの山での過ごし方をイメージし、プライベート空間を大切にした「山遊び」体験が可能な上質なグランピング体験を満喫できます。
お食事はバーベキューコンロで楽しむこだわりのグランピングディナー。肉質が柔らかく、風味豊かでまろやかな福島牛や川俣軍鶏など福島県産の食材をふんだんに使用。また、ハワイアンパンケーキもデザートにご用意しています。
宿泊者にはグループ施設「スパリゾートハワイアンズ」の2日間の入場券が付いてきます。広大なプール・温泉などの6つのテーマパークや、ポリネシアンショーをお楽しみいただけます。
ビーチのにぎわいの中で水遊びを満喫できるスパリゾートハワイアンズとは対照的に、ハワイの山で過ごすかのような、上質なグランピング体験をハワイアンズグランピング Mauna Villageでお楽しみください。

3 【東北・山形】yamagata glam

山形県, 村山市

yamagata glamは最上川を望む、大自然に囲まれた山形県初の体験型グランピング施設です。
宿泊するドームテントは直径6m×高さ3mと、のびのびとくつろげる空間になっております。テントの内装は、それぞれ山形の山の名前から付けられた名前を元に個性あふれる8つのお部屋をご用意しております。
最上川三難所「碁点・隼・三ヶ瀬」をイメージした温度の違う3段の露天風呂からは最上川の雄大な絶景がお楽いただけます。また、大浴場やサウナ、SPAプールまでもが用意されているため、自分に合った癒しの時間を満喫することができます。
食事は山形の食材を生かした山形尽くしのかわいいお料理が盛り沢山。冬は芯からあたたまる「しろくまレモン鍋」。夏はのピザ窯で焼く「本格ふっくらピザ」など季節によってメニューが変化します。
yamagata glamのグランピングを通して山形の魅力を満喫してみてはいかかでしょうか。

東北グランピングの特徴

東北は他の地域と何が違うのでしょう?
東北でのグランピングがおすすめな理由を説明します。

そもそもグランピングとは

グランピング/glampingとは、グラマラス/glamorous(魅力的な)とキャンピング/campingを組み合わせた言葉です。
自分でテントやキャンプ道具などを用意しなくても気軽にキャンプ体験を楽しむことができ、施設によってはホテル並みの快適なサービスも受けられる、近年注目されている新しいキャンプスタイルです。
キャンプ初心者でも気軽にチャレンジできるのと、ぜいたくなアウトドア体験を楽しめるのがグランピングの魅力です。

東北グランピングの特徴とは?

東北グランピングの特徴

・冷涼で晴れが続く絶好の避暑地
・四季折々の森絶景を楽しめる
・新鮮なブランド牛を使った贅沢BBQ

冷涼で晴れが続く絶好の避暑地

東北グランピングの1つ目の特徴は夏でも冷涼な気候で快適なグランピングが可能である点です。
東北地方は夏にやませという冷たく湿った風が吹くことで平均気温18℃ほどになり、避暑地としてとても人気なエリアとなっています。
また東北地方の夏は高気圧による安定した晴天が続くため、せっかくのアクティビティや屋外BBQが雨天により台無しになりずらいこともポイントです。

四季折々の森絶景を楽しめる

東北グランピングの2つ目の特徴は四季折々の森絶景を楽しめる点です。
森林面積が70%を超える東北地方は太古昔から残っているブナの原生林や、雄大な樹海が広がる山など、未だ手付かずの大自然を体感することができます。
さらに樹林は季節ごとに姿を変え、春の山桜や秋のもみじなど美しい色に染まった森絶景を楽しめます。
山間部でのグランピングでは施設付近をハイキングするなどして、森に癒やされるひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか?

新鮮なブランド牛を使った贅沢BBQ

東北グランピングの3つ目の特徴は米沢牛などのブランド牛を使ったBBQを楽しめる点です。
東北地方は広大な自然を活かして畜産物が盛んであり、仙台牛や米沢牛など高級な牛肉を生産しています。
グランピングの名物であるBBQに合わせて地元の新鮮なお肉を準備している施設もあるのでぜひチェックしてみてください。

東北グランピングの選び方

前章で説明した通り、東北地方は豊富な自然による森絶景や地元ブランド牛のBBQが魅力となっています。
自然観光が好きな方は興味のある観光スポットを探してから近場のグランピング施設を探してみるのもいいでしょう。
また東北地方はグランピング施設が他の地域より多くないので、都道府県ほどの範囲で絞ってから条件に合うグランピングを選んでみるのもいいと思います。
さらに東北の夏は冷涼で晴天が続く絶好の避暑地となるので、夏にグランピングを考えている方はラフティングやカヌーなど夏のアクティビティが豊富なグランピング施設を選ぶのもおすすめです。

次の章では など目的別に紹介しているのでぜひ最後までお読みください。

2022年最新!東北のグランピング施設一覧のグランピング施設 (該当件数:0件)  

検索結果はありません。